理解者





私は昔、ピアノが大好きだった。

でも、私の弟が死んで以来聴くこともなかった、あの曲。

死んだアイツが大好きだった曲。



ある日、聴こえてきた曲。

それは、アイツが大好きだった、曲。

場所は多分、音楽室だと思う。

私は、走った。でも、すぐに息が上がる。

アイツが死んでから、聴くことのなかった。聴かないようにしていた。

今になって聴くとは思わなかった。

忘れたかった。もう、辛い過去は捨てたかった。

アイツを思い出したくなかったんだよ、あたしは。

…でも、この曲を聴いて鍵をかけていた過去が今、よみがえる。



『お姉ちゃん!僕ね、僕ね、明日ピアノの発表会なんだよ!それでね、それでね、曲、お姉ちゃんに聴いてもらいたいんだけど。よかったら、これから聴いてよ!ねぇ、お姉ちゃん!』

『はいはい。わかった。聴いてあげるから』

『ホント?ありがと、お姉ちゃん!』

もう、“お姉ちゃん”と笑顔で言ってくれる弟は、いない。

弟は、発表会に行く途中に、車の衝突事故で運悪く死んだんだ。

大好きなピアノが大嫌いに変わった瞬間は、弟の死の知らせと同時だった。

弟を奪ったピアノ。ピアノの発表会に行ってなければ、死ななかったかもしれないのに。



バンッ



気が付いたら、すごい音を立てて、音楽室のドアを開けていた。

ピアノを弾いているのは…





弟じゃなくて、同じクラスの笠井竹巳。





「五十嵐さん?」

「笠井君…だったんだ、ピアノ…弾いてたの。」

「うん、そうだけど…。何かあった?」

「え…?」

「五十嵐さん、泣いて…」

気づかなかった。必死だった、ここに来るまで。

あたし、アイツのこと、忘れたと思っていた。

そんなにも思い出したの?あたし。

「俺でよければ聞かせてくれないかな?泣いてる理由」

「……うん…」



あたしは、笠井くんに話した。笠井くんは、最後まで何も言わなかったけど、時々頷いてくれていた。だから、凄く話しやすかった。

「そんなこと、あったんだね」

「うん……」

「俺、思うんだけど、もう忘れる必要ないんじゃない?弟さんのことは、もう鍵をかけて、閉じ込めちゃうようなことは、やめようよ。何かさ、辛くなったり、話したくなったら、俺のところに来てくれればいいから。」

「…うん」

驚いた。…笠井くんがこんな風に言ってくれるとは思わなかったから。

「よかったら、何か弾こうか?」

「さっきの曲…さっきの曲弾いて?」

「…わかった。」



少し笑って、笠井くんは、あの曲を弾いてくれた。

ねぇ、笠井君。貴方は、アイツによく似ているよ。

『弟さんのこと、辛いかもしれないけど、忘れたら、可哀想だよ。もう、忘れるのはやめよう?弟さんとの思い出、消したくないでしょ?』

そういってくれたのは、笠井くんだけだった。

他の友達とかに話したとしても、『忘れるな』って言ってくれた人はいなかった。

笠井くんは、今あたしの一番の良き理解者なのかも…。