あたしは、桜上水サッカー部のマネージャーであり、水野竜也の彼女でもある。

たっちゃんは、部活とか選抜で忙しい。

あたしも、マネージャーの仕事やサッカーの練習で忙しい。

おかげですれ違いがどんどん増えていく。

さみしいね…











「ねぇシゲ!どう思う?」

あたしはよく、シゲに相談する。

シゲは、あたしよりたっちゃんのこと、わかってると思うから。

「どう思う言われてもなぁ…」

「どうなの?」

「っと、約束あるさかい、行かな!ほなな!」

シゲめ…逃げたな…

!」

「たっちゃん!?」

なんでココにいるの…?あたし、シゲに相談してたこと言ってないよ?

今の話…聞かれた?

「お前、シゲと何話してんだよ?」

聞かれてはなかったみたい…でも。

「別に、たいしたことじゃないよ。」

本当はたいしたことじゃない、なんて言えないけど。

たっちゃんに直接言うなんて、出来ないよ。

「たいしたことないのに…シゲには話すんだな…なんで…俺に…」

「本当にたいしたことないって言ってるじゃん!」

「お前、何怒ってんだよ!」

「たっちゃんだって、たっちゃんだって…」

「たっちゃんって言うなよ!」

たっちゃん…?

「もう、わけわかんねぇよ。俺もう、お前とやっていく自信、ない。」

それだけ言い残してたっちゃんは去って行った。

あたしはどうしたらいいかわからない。

ただ単に泣くことしか出来ない人形のよう…



あれから一週間がたった。

まだ、たっちゃんとは一言もしゃべってはいない。

あたしもだけど、たっちゃんも避けているみたい。

。元気なさそうやな。タツボンも機嫌悪いし、ケンカでもしたんか?」

「したよ……。」

「せやったか…」

「ケンカして…別れるんか?」

「まだわかんない。もう一週間経っちゃった。だから、多分…」

「そか。」

シゲがダルそうに、言った。

ゆっくりと。

「別れるんやったら…俺と付き合わへん?」

「は?」

思わず変な声をあげた。

「せやから、俺と付き合うて欲しい、言うてんねんけど。」

「何、冗談…」

「冗談やない!」

聞きたくない、聞きたくない!

もう、やだよ!

あたしはその場から立ち上がって、

「ごめん。」

そう一言残して走った。



ピンポーン

あたしは気がつくと、有希の家の前に来ていた。

…上がる?」

「うん。ごめんね。」

有希はあたしの様子を察したのか、中へ招き入れてくれた。

しばらくの沈黙の後に、有希が口を開いた。

「水野と…何かあったの?」

「有希…」

「何?どうしたの?」

「ケンカ…したの。」

「ケンカ?」



有希に全てを話した。

たっちゃんとケンカしたことも、シゲに告られたことも。

「そんなことがあったのね。」

「うん。」

「でさ、。あんたはどうするつもりなの?」

「え?」

「このまま水野と仲直りできずにシゲと付き合うのか、水野とと仲直りしてやり直すのか。どっち?」

どっちにしたい、なんて考えたこと、なかったよ。一度も。

「でも、大丈夫そうだけど。」

「え?」

そういわれたとき、何が何だかわからなかったけど、有希は教えてくれた。

『水野がうちの前に来てる』って。



「たっちゃん!たっちゃん!」

…」

たっちゃんは、あたしに気づいてくれた。

「ごめん…たっちゃん、あの…」

「ごめんな。」

「え?」

「ごめん。ごめんな、。俺、前にすごい酷いことに言ったんだよな。反省してる。俺さ、やっぱりのこと、好きなんだよ。だから…」

たっちゃんは少し、赤くなって照れながら言ってくれた。

いつも強気なたっちゃんじゃなくて、あたしの目の前にいるのは、いつもとは少し違う弱気な、たっちゃん。

あたしが断るわけ、ないのにね。

「うん。」



それから、あたしとたっちゃんは仲直りをした。

が、問題はこの人だよ。

「そういうことだから、ごめんね。シゲとは付き合えないよ。」

「そか。仲直りしたんか。」

「うん。」

そう言うと一人納得したかの様に、シゲは小さな声で言った。

「どーぞ、末永くお幸せに。」

シゲの本当のやさしさにあたしは、今頃気づいたよ。

シゲ。本当に、ごめんね。

!」

そんな事を考えていたら、たっちゃんに呼ばれた。

「行こう。」

「うん!」



それから、数週間。

シゲは相変わらず。

もちろん、あたしもたっちゃんも相変わらずなんだけど。

あたしとたっちゃんの間には強い絆があるんだよ。

こんな風にケンカはしたけど、そのおかげだと思うの。

ありがとう、たっちゃん。

ねぇ、大好きだよ。